「刑事参考記録」の事件名をできるだけ特定したい(明治・大正編)
「刑事参考記録」というものがあるのをご存じでしょうか。刑事裁判の記録である裁判書は、通常は50年以内(判決文は100年)しか保存されません。しかし、法務大臣が調査研究に有用と認めた裁判書については、「刑事参考記録」として保存期間満了後も引き続き保存することができるようになっているのです。
オウム真理教事件の死刑が執行された後に、同裁判の記録を「参考記録」に指定し永年保存するとして話題になりました。「参考記録」に指定された事件のリストは公開されていませんでしたが、憲法判例となっている民事裁判記録の多くが破棄されていたことが発覚した後にリストが公開され、同時に63の憲法判例となっている刑事事件の記録が「参考記録」に指定されずに破棄されていたことが明らかにされました。
さて、当のそのリストですが、一応「いわゆる事件名等」という欄が設けられているものの、ほとんどの事件の事件名が記載されていません。昭和22年以前の事件については1件も事件名がありません。そこで、わかる限りで事件名を特定してみることにしました(が、ほとんどわかりませんでした)。
番号 | 事件名等 | 発生 | 罪名 | 確定 | 刑名・刑期 | 保存庁 |
1 | 加波山事件 | 明治17年9月23日 | 故殺等 | 明治19年 | 死刑 / 無期徒刑 / 有期徒刑13年 | 東京 |
2 |
(加藤太次郎)? |
明治17年10月31日 | 兇徒聚衆 | 明治20年 | 死刑 | 東京 |
3 | 清水定吉? | 明治19年12月3日 | 謀殺 | 明治20年 | 死刑 | 前橋 |
4 | 強盗致死 | 明治26年 | 死刑 | 前橋 | ||
5 | 故殺 | 明治26年 | 死刑 | 長野 | ||
6 | 金玉均遭難事件 | 謀殺未遂等 | 明治27年 | 無罪 / 重禁錮1月10日・罰金2円 等 | 東京 | |
7 | 強盗殺人等 | 明治28年 | 死刑 | 前橋 | ||
8 | 謀殺 | 明治28年 | 無罪 / 死刑 | 長野 | ||
9 | 爆発物取締罰則違反 | 明治29年 | 重禁錮2年 | 東京 | ||
10 | 強盗傷人 | 明治30年 | 無期徒刑 / 有期徒刑15年 | 長野 | ||
11 |
新潟爆発物事件 (岩淵長次、武田祐次、桜井政太郎) |
不明 | 爆発物取締罰則違反 | 明治32年2月8日 | 有期徒刑15年 等 | 新潟 |
12 |
ミラー事件 (ロバート・ミラー)? |
謀殺 | 明治32年 | 死刑 | 長野 | |
13 |
醍醐忠敬殺害事件 (醍醐格太郎)? |
明治32年5月23日 | 謀殺等 | 明治33年 | 無期徒刑 | 東京 |
14 | 小林シメ之助? | 明治28年 | 謀殺 | 明治33年 | 死刑 | 長野 |
15 | 謀殺 | 明治35年 | 無期徒刑 | 東京 | ||
16 | 謀殺 | 明治35年 | 死刑 | 長野 | ||
17 | 謀殺 | 明治35年 | 死刑 | 長野 | ||
18 | 謀殺 | 明治37年 | 無期徒刑 | 熊本 | ||
19 |
露探ブグワン事件 (アレクサンドル・ブグワン、牧宏) |
明治37年~38年 | 軍機保護法違反 | 明治38年7月10日 | 重懲役10年 等 | 東京 |
20 | 日比谷焼討事件 | 明治38年9月5日 | 兇徒聚衆 | 明治39年4月21日 | 無罪 / 公訴不受理 | 東京 |
21 | 別子暴動? | 明治40年6月4日 | 兇徒聚衆 | 明治41年 | 無罪 / 徒刑13年 等 | 松山 |
22 | 足尾暴動? | 明治40年2月4日 | 兇徒聚衆 | 明治41年2月7日 | 無罪 / 重禁錮2年6月 / 罰金10円 等 | 東京 |
23 | 電車事件 | 明治39年3月15日 | 兇徒聚衆 | 明治41年7月17日 | 無罪 / 重禁錮2年 / 罰金10円 等 | 東京 |
24 | 通貨偽造行使 | 明治42年 | 無期懲役 | 長野 | ||
25 | 日本製糖汚職事件 | 明治35年 | 涜職法違反等 | 明治42年12月6日 | 重禁錮4年 等 | 東京 |
26 | 強姦致死 | 明治43年 | 無期徒刑 | 東京 | ||
27 | 長野新聞記者大会? | 明治42年6月10日 | 治安警察法違反 | 明治43年 | 無罪 / 禁錮8月 等 | 長野 |
28 | 強盗殺人等 | 明治43年 | 死刑 | 熊本 | ||
29 | 山崎酒造恵、平林林造・幹雄? | 強盗殺人 | 明治44年 | 死刑 | 長野 | |
30 | 詐欺未遂等 | 大正3年 | 懲役1年6月 | 奈良 | ||
31 | 山本内閣弾劾国民大会 | 大正3年2月10日 | 騒擾 | 大正3年7月16日 | 禁錮1年6月 等 | 東京 |
32 | 殺人等 | 大正4年 | 無期懲役 / 懲役1年3年間執行猶予 / 罰金80円 | 東京 | ||
33 | アート・スミス包囲事件? | 騒擾等 | 大正5年 | 無罪 / 懲役9年 / 罰金50円 等 | 長野 | |
34 | 証拠湮滅等 | 大正6年 | 懲役1年 等 | 東京 | ||
35 | 大浦事件 | 大正3年~4年 | 涜職等 | 大正6年 | 懲役6月3年間執行猶予 / 免訴 等 | 高松 |
36 | 殺人等 | 大正7年 | 死刑 | 新潟 | ||
37 | 殺人等 | 大正7年 | 死刑 | 鳥取 | ||
38 | 殺人等 | 大正7年 | 死刑 | 高松 | ||
39 | 殺人等 | 大正7年 | 死刑 | 金沢 | ||
40 | 鈴弁殺し? | 大正8年6月6日 | 強盗殺人等 | 大正8年 | 死刑 | 金沢 |
41 | 釜石騒擾? | 騒擾等 | 大正10年 | 無罪 / 懲役3年 / 罰金40円 等 | 東京 | |
42 | 川崎三菱争議? | 大正10年6月25日 | 治安警察法違反等 | 大正11年 | 不明 | 大阪 |
43 | 東京市政疑獄? | 大正9年~ | 瀆職 | 大正11年 | 無罪 / 懲役8月 等 | 京都 |
44 | 殺人 | 大正11年 | 無期懲役 | 東京 | ||
45 | 外国銀行券偽造準備 | 大正13年 | 不明 | 大阪 | ||
46 | 偽証 | 大正13年 | 懲役6月3年間執行猶予 | 仙台 | ||
47 | 殺人等 | 大正13年 | 無罪 | |||
48 | 朴烈事件 | なし | 大逆罪等 | 大正15年3月25日 | 死刑 | 東京 |
49 | 出版法違反等 | 大正15年 | 不明 | 大阪 | ||
50 | ギロチン社事件 | 大正13年 | 強盗殺人等 | 大正15年3月7日 | 死刑 / 無期懲役 / 懲役12年 等 | 東京 |
51 | 強盗殺人等 | 大正15年 | 死刑 / 無期懲役 / 懲役15年 等 | 大阪 | ||
52 | 第一次共産党事件 | 大正12年発覚 | 治安警察法違反 | 大正15年8月4日 | 無罪 / 禁錮10月 等 |
東京 |
意外にも、大津事件(明治24年、謀殺未遂)や幸徳事件(明治44年、大逆罪。昭和42年に免訴。他方で横浜事件は掲載されている)のような大事件が入っていないのです。その割に、それらしい情報が新聞のDBや死刑囚リストで調べてもわからない謀殺・故殺の小事件っぽいものが収録されていたりします。どういう基準で選ばれているのか気になります。
【都市伝説】ドラえもんの謎の回「タレント」の初出と真相 ネットロアかクリーピーパスタか
映像発掘ネタや関連する都市伝説の話題には4つくらい類型があると思っています。すなわち、実在するのは確かだが見ることはできないもの(=封印作品 例:「すヾみ舟」や旧ドラ、少し前までの「ヤスジのポルノラマやっちまえ」)、映像はあるが情報がないもの(=詳細不明の作品 「blank room soup」や「活動写真」、初期の「星の子ポロン」)、情報はあるが映像がないもの(=散逸した作品・未発掘作品)、目撃証言・主張があるが映像も情報もないもの(どう呼称すべきでしょう?)の4つです。
確かな情報の有無 \ 実物の有無 |
有 |
無 |
有 | 封印作品 (視聴できない場合) |
詳細不明の作品 |
無 | 散逸した作品 未発掘作品 |
★ |
先だって動画とブログで紹介した「白いヒトガタ」は最後の物の好例ですし、「ラピュタの幻のエンディング」*1や「ドラえもんの謎の回」も似たようなものでしょう。
ドラえもんの「タレント」の回
ネットで流布する第四類型の話の中でも、ドラえもんの「タレント」の回の話ほど、証言・主張されるストーリーが不気味なものはありません。詳細はピクシブ百科事典によくまとまっているのでそちらを参照してください。
ストーリーの不気味さもさることながら、放送された日付や原作の似たような話のタイトルについての情報、あるいは正題は「ビタレント」「ノビタレントゲン」だといったような真偽不明の情報がまとまったパッケージで流布されているというのもおかしな話です。まとめサイトなどでこのパッケージの通り流布している「タレント」都市伝説ですが、その原型はどのようなものだったのでしょうか。
*1:後にテレビ放映用に、公式イラストをスタッフロールにあてがったものと判明
アンサイクロペディアはその後どうなった? - Unmetaの議論を読む
「アンサイクロペディアの臨終」――そんなショッキングな話題がネット上を駆け巡ったのは昨年11月のことでした。
この記事では、アンサイクロペディアの凋落と最近の管理者Muttley氏のLTA*1駆除・「クソ記事撲滅運動」という一種の粛清・整風運動について触れられ、往時のアンサイクロペディアは既に亡きものとなったことが明らかにされています。かつての有名サイトの凋落と、ひとりの管理者の暴走という話題は非常時衝撃的でした。
しかし、管理者の暴走という事態が完全に放置されているのは不可思議だと思いました。アンサイクロペディアは「日本語版」以外に、国際的なコミュニティがあるはずなのですから。その後どうなったのか、少し調べてみました。
- Metaではどのように扱われているか
- 日本語版の閉鎖提案
- Muttley氏の反撃
- そもそも今でも見てる人いるの?
続きを読む
【未発掘】「ヒトガタCM」全目撃証言要素まとめ
このページは、「ヒトガタCM」に関するすべての目撃証言を表にまとめたものです。
【都市伝説?】徹底検証!謎のCM「謎のヒトガタ」の正体に迫る! これまでの経緯総ざらい【不気味なCM】紲星あかり
続きを読む
【未発掘CM】「ヒトガタCM」発掘年表
このページはいわゆる「ヒトガタ」CMの証言情報を表にまとめたものです。自分用。
【都市伝説?】徹底検証!謎のCM「謎のヒトガタ」の正体に迫る! これまでの経緯総ざらい【不気味なCM】紲星あかり
- 年表
- 画像
- リンク
続きを読む
「サルチャク・ギルミッタイ」の正体
ハーツ・オブ・アイアン2をプレイしたことがある人なら、「サルチャク・ギルミッタイ」という名を覚えているあるかもしれません。彼はこのゲーム内の「タンヌ・トゥヴァ」の国家元首として登場します。英語では「Salchak Gyrmittai」です。ギルミッタイという風変わりな名前と、なぜか他の閣僚とは異なって画像が荒いことで記憶に残っている人も多いことでしょう。しかしながら、「ギルミッタイ」なる人物の情報はどこにも見当たりません。
続きを読む
革命歌「同志よ固く結べ」の原曲と思われる歌曲の発見 : 飯淵作ではなく訳詞と言うべきである可能性について
「同志よ固く結べ(青年同盟の歌)」に関して、この曲の原曲と思われる楽曲の存在を確認しました。そして、原曲と「同志よ固く結べ」を比較したところ、従来の「歌詞は飯淵完全創作説」は誤りである可能性を見出しました。
【紲星あかり】革命歌「同志よ固く結べ」の不思議【革命家列伝番外編】
- 「同志よ固く結べ」の概要
- 来歴
- 歌詞について
- 原曲についての過去の言及
- 今回発見した原曲
- "Bruder wir stehen geschlossen"
- "Af Leb'n un Toit a Farband"
- 歌詞の比較
- 旋律について
続きを読む